PR

【和訳】Green Day – Oh Yeah!

スポンサーリンク

[解説・意味]

2020年発売の13枚目のアルバム『ファザー・オブ・オール⋯』からのシングル。

グリーン・デイ初の試みとしてサンプリングが使用されており、
イギリスのグラムロック歌手であるゲイリー・グリッターの「Do You Wanna Touch Me? (Oh Yeah!)」をジョーン・ジェットがカバーした音源が組み入れられている。

曲タイトルも元は歌詞にも出てくる「Bulletproof Backpack」だったが、「Oh Yeah!」へと、元ネタへ寄せる形で変更された。

歌詞はビリー曰く「アメリカ社会の分断・両極化についての恐怖」らしい。
「学校で子供が撃たれたり、ファシズムへと近づいていくアメリカ」への拒絶が込められているのだろう。

スマホ・ソーシャルメディアに依存する人々が延々と映り続けるミュージックビデオ。

こちらがサンプリング元。

原曲を歌っていたゲイリー・グリッターも作曲者にクレジットされているが、
彼は児童買春や性的虐待で逮捕されているので、この曲の印税は性的暴行の被害者を支援する団体等へ寄付されている。

[日本語訳]

天使と悪魔で埋め尽くされた群衆の中で
俺は好戦的愛国者や異教徒を探している
誰も動くなよ そうすれば傷つかない
地面に顔を伏せたまま手を上げろ

誰もがスターなんだ
金は手にしたのに何だか気分は沈んでいる
誰もが傷を抱えているんだ
希望が底をつくなんて笑えてくるよな?

イェー オーイェ― オーイェ―
イェー オーイェ― オーイェ―

ポケットの中の手は血塗れだ
銃弾がロケットに変わった結果がこれさ
俺はまともな教育を受けていないガキ
期待もされていない流れ星

誰もがスターなんだ
金は手にしたのに何だか気分は沈んでいる
誰もが傷を抱えているんだ
希望が底をつくなんて笑えてくるよな?

イェー オーイェ― オーイェ―
イェー オーイェ― オーイェ―

俺はただの見物人の中の一人で
裏切り者の声に耳を傾けている
鬼の形相で復讐の機会をうかがっている
防弾バックパックの中で燃える本

誰もがスターなんだ
金は手にしたのに何だか気分は沈んでいる
誰もが傷を抱えているんだ
希望が底をつくなんて笑えてくるよな?

イェー オーイェ― オーイェ―
イェー オーイェ― オーイェ―

ハイレゾ対応高音質ヘッドホンで新たな世界を体験!【快適な装着性】

[Lyrics/歌詞]

I’m in a crowd full of angels and demons
I’m looking out for the jingoes and heathens
Nobody move and nobody gonna get hurt
Reach for the sky with your face in the dirt

Everybody is a star
Got my money and I’m feeling kinda low
Everybody got a scar
Ain’t it funny how we’re running out of hope?

Yeah oh yeah oh yeah
Yeah oh yeah oh yeah

I got blood on my hands in my pockets
That’s what you get turning bullets into rockets
I am a kid of a bad education
The shooting star of a lowered expectation

Everybody is a star
Got my money and I’m feeling kinda low
Everybody got a scar
Ain’t it funny how we’re running out of hope?

Yeah oh yeah oh yeah
Yeah oh yeah oh yeah

I’m just a face in the crowd of spectators
To the sound of the voice of a traitor
Dirty looks and I’m looking for a payback
Burning books in a bulletproof backpack

Everybody is a star
Got my money and I’m feeling kinda low
Everybody got a scar
Ain’t it funny how we’re running out of hope?

Yeah oh yeah oh yeah
Yeah oh yeah oh yeah

それぞれ具体的な言及はされていないが、ビリーによる説明を踏めると⋯

Burning books = 思想の弾圧やトランプの独裁主義へ突き進む空気感。

bulletproof backpack = 銃乱射事件をきっかけにアメリカで売れまくった防弾リュック・バックパック。

Comment

error: This content is protected / このコンテンツは保護されています
タイトルとURLをコピーしました